ー真岡高校(小論文700字/60分)

・あなたが高校生活において「探究」したいことを自分の経験を踏まえて書きなさい。

・「挨拶の大切さ」について自分の経験や具体例を含めて書きなさい。 

・「チームワーク」について自分の体験を含めて書きなさい。

・「自分の思いを人に伝える」ことについて、本文を参考に自分の体験も含めて書きなさい。

 

ー真岡女子(小論文600字程度/50分)

・「ボランティア体験」を必修とすることに賛成か反対か、あなたの立場を明らかにして根拠を3つ挙げなさい。

・制服があることについて、あなたは賛成か反対か。自分の立場を明確に示し、その根拠を3つ挙げて書きなさい。

・レジ袋の有料化について賛成か反対か、根拠を3つ挙げて自分の意見を述べなさい。

・①表から読み取れること(80〜100字)、②あなたが「相手との伝え合い」で重視していることとその理由(450〜500字)

 

 

ー茂木高校(作文500〜600字/40分)

・自分の考え方を変えた中学校の経験は何か。今後の生活にどのように活かしていくか。

・何かを成し遂げるために大切なもの(こと)は何か、中学校の体験を踏まえて書きなさい。

・中学生活で大きな影響を与えた出来事または人物について書きなさい。

・中学生活で身につけたものと、それを今後どう役立てるか 。自分の体験を含めて書きなさい。

 

ー益子芳星高校(作文400字程度/30分)

・高校生活での目標。

・中学生活で自分が成長した出来事。

・どのような高校生になりたいか。

・中学生活で一番頑張ったこと。

 

ー真岡工業高校(作文300〜500字/30分)

・人の役に立つものづくりはどのようなことか。

・あなたの長所は何か。その長所を学校生活でどのように活かすか。

・社会でたくましく生き抜くために高校で身につけたいこと。

・将来の夢と、その夢を実現するために高校で何を頑張りたいか。

 

 

ー真岡北陵高校(作文400字/30分)

・あなたの市・町の魅力。また、より良くするために学校で学びたいこと。

・中学で頑張ったことを高校生活でどう活かしたいか。

・普段から心がけていること、その理由について。

・高校に入学したら頑張りたいこと